日商簿記3級について

日商簿記という資格について、社会人の方や大学生の方なら今まで聞いたことがあると思います。しかし実際に簿記の資格を持っていますという方は、意外と少ないような気がします。なぜかというと仕事によって必要がないと判断して簿記の資格を取ろうとしない方が多いからです。
しかし帳簿を読め記入できるという能力はどの事業でも、実は重要なことであり実際に資格を持っておくと非常にメリットがあります。

これから日商簿記3級の資格を取得されようとされている方に是非読んでいただければと考えています。

まず日商簿記3級は下記の基礎的なことを習得すれば合格可能です。

  • 商品売買(分記法・三分法)
  • 現金
  • 当座預金・当座借越
  • 小口現金
  • 手形
  • 貸付金・借入金、手形貸付金・手形借入金
  • 有価証券
  • その他の債権債務
  • 消耗品の処理
  • 貸倒れと貸倒引当金
  • 固定資産と減価償却
  • 租税公課と資本金
  • 費用・収益の繰延べと見越し、訂正仕訳
  • 帳簿への記入
  • 試算表
  • 伝票と仕訳日計表
  • 精算表と財務諸表
  • 帳簿の締め切り

一見すると難しい言葉が並んでいますが、あくまで簿記は取引を記録する方法と考えて、やり方として覚えてしまうと非常に合格への道が近づきます。その後、より詳しく上記に挙げた難しい言葉を調べて、知ることでより上位の資格などにも繋がっていくので、最初はあくまで簿記の方法を覚えることを前提とした学習で資格取得に挑んでいただければと、私は考えています。

ちなみに日商簿記の公式サイトでは日商簿記3級は下記のレベルとなっています。
↓↓↓↓
ビジネスパーソンに必須の基本知識。経理・財務担当以外でも、職種にかかわらず評価する企業が多い。基本的な商業簿記を修得し、経理関連書類の適切な処理や青色申告書類の作成など、初歩的な実務がある程度できる。小規模企業の経理事務に役立つ。

・・・

・・・

・・・

うむっ、思いっきり初級の資格って感じですね。
でも油断せずにしっかり勉強の必要かなと思います。(私の苦い思いで)