どうも、TOMOZOUです。
今回はこれから日商簿記の資格を取ろうと、勉強を始める為の教材をお探してになられている方に向けて教材のご紹介をしていきたいと思います。教材といっても、現在では多種多様ものがございますが、今回ご紹介するものはいつでもどこでも勉強がしやすい通信講座をピックアップしてご紹介していきます。
簿記3級のおすすめ通信講座1:数々の資格を手掛ける通信教材で高い実績のフォーサイト
様々な通信講座を取り扱う資格取得の為の通信教育サービスを行うのがフォーサイト
私自身も簿記と社会保険労務士の通信講座の受講をしているのですが、教材として重要な要点を明確にしてくれていて、特に憶えることが重要な箇所を丁寧にまとめてくれているところがいいなと思いました。
また教材を読むだけでなく、DVDの動画で丁寧に講士の先生が出てきてテキストの内容について説明してくれるので非常にわかりやすいと感じています。
またeラーニングも提供されているので、スマートフォンやタブレットでも学習ができるので通勤時間や外出先の空き時間に復習などの学習も容易に可能なので、私の場合は学習した知識を記憶に定着させるために毎日ちょっとした時間に活用しています。
そして私としては一番フォーサイトを使って良かったポイントは、これでもかと言わんばかりの豊富な問題集を提供していただけることで、きっちりとその問題集をやり込んで正解していけるようになると、かなり合格の期待ができる水準であると使用して感じました。
少しだけ残念だった点は、社会保険労務士を講座を受講している時に、仕事がお休みの年末年始の時間に余裕のある時にもう少し多めに教材を送って欲しかったかなと思うところですが、これは学習量の調整をして学習スケジュールを組んで頂いているのだと考えています。
価格については、教育訓練給付制度対象講座もあるので、ご自身の負担をかなり軽減できるところも嬉しいところですし、クレジット払いの場合には、分割払いも可能なので、私の場合は分割払いにして受講料についてかなり楽な毎月の支払いで受講することができました。
簿記3級のおすすめ通信講座2:時間などの隙間時間の学習に主点をおいた通勤講座
通勤時間の隙間時間に焦点をおいた、時間を有効的に活用した通信講座。
通勤講座については、私自身は使用していませんが友達で使用している方がいまして、スマホでどのような通信講座なのか見せていただきました。やはりスマホやタブレットを使用することをメインにしているので、画面のUIがはっきり言って使いやすい事を考慮して設計されています。なのでストレスなく利用ができると考えられます。
またその友人が良いと言っていたポイントとして、問題集を気軽にスマホを使って解いていけるということで、非常に多くの問題のパターンを憶えることができるので、試験においても同じような問題が出ていることが多々あり問題のパターンをそのまま憶えているだけで対応できると言っていました。
たしかに仕事などで多忙な方には、そのように問題自体を憶えてしまってその解はこれだと解いていくほうが良し悪しもあるがいいのかもしれません。もちろんその友人の考え方なのです^^;
こちらも分割払いが可能で、日商簿記の2級と3級のセットコースの分割払いもできるようです。
通信講座についてのまとめ
通信教材についてまとめてきましたが、如何だったでしょうか。
もちろん教材の内容について、人それぞれで合う合わないがございますのでご自身のライフスタイルや学習しやすい方法とマッチした教材を選んでいただく方が良いと考えています。
この記事については随時たの通信講座についても追記させていただく予定なので、一回読んで頂いたかたも再度読んで頂ければ幸いです。次回もよろしくお願いいたします。